まいど!管理人のクルスです。(@nagara_koryaku)
前回は、温泉までの解説記事を書きました。

今回は、温泉~南極基地の攻略記事です!
記事の後半には、南極基地の進化・南極隊員によるゴールド生産量倍率もまとめていますので、ぜひご覧ください!
南極基地攻略までに周回するべき7つのポイント!
効率的にペンギンの島を育てるため、ゴールド・ハート・研究ポイントを集めます。
- 宝船
- ギフトボックス
- 木箱
- 写真ミッション
- 銀の箱
- 広告見て宝石獲得
- クエストクリア
改めておさらいしておきましょう!
1.宝船でゴールド大量ゲット!
宝船アイコンが5分ごとに出現します。
広告を見ると、大量にゴールド獲得できます!
2.ギフトボックスでハート大量ゲット!
赤い箱は、ハートを大量に獲得できるギフトボックスです。
5分ごとに出現します。
3.木箱でゴールドゲット!
チュートリアルでも出てきた木箱ですね。1分ごとに出現します。
タップするだけでゴールドを少し獲得できます。
4.写真ミッションでゴールドゲット!
右下のカメラアイコンが出たら、写真ミッションの合図です。2分ごとに出現します。
カメラアイコンタップ→丸いシャッターボタンタップ
これだけでミッションクリア!ゴールド獲得です。
5.銀の箱で生命体ガチャ
銀の箱が30分ごとに、広告動画を見て開けられます。
右上のお店アイコンタップ→アイテムタブをタップ
今回は灯台守ペンギンでした。10ポイント貯まると創造できます。
釣り場~温泉に対応したペンギンが創造できたら、優先してレベルアップさせましょう。
6.広告見て宝石ゲット!
宝石30個が60分ごとに、広告動画を見てゲットできます。
右上のお店アイコンタップ→宝石タブをタップ
他にも、広告動画を6回見る度に、宝石50個ゲットできます。広告補償と書いているところですね。
7.クエストクリアで研究ポイントゲット!
右上のクエストアイコンをタップすると、クエストが表示されます。
最初のうちは簡単にクリアできるものばかりです。
クエストクリアすると、【!】マークが付きますので、研究ポイントを回収しましょう。
ゴールドの効率的な使い道
宝船・木箱で貯めたゴールドは、ペンギン創造→生息地アップグレードの順番で使いましょう!
ペンギン創造を優先する
左下の卵マークが赤くなっていたら、ペンギンが創造できる合図です。
ペンギンを創造する度に、ゴールドとハートの獲得量が1.5倍に増えていきます。
ハート獲得量を増やすのは、ペンギン創造がメインです。優先的にペンギンの数を増やしていきましょう!
生息地のアップグレード
生息地のレベルアップも行いましょう。
南極基地までは、釣り場一点集中でOK!
ちなみに、満遍なくレベルアップするなら、下のレベルアップボタンを使いましょう。
その際は、連打ではなく長押しした方が早いですよ!
ペンギン創造×生息地のアップグレードで、ゴールド生産量の桁がどんどん上がっていきます!
ハートの効率的な使い方
ペンギンの数が増えていくと、ハートがどんどん貯まっていきます。
チュートリアルでは、ハートマークをタップして集めていましたが、ハートは元から自動で回収してくれます!
ハートは、生息地の進化(レベルアップ)に使います。
LV.1ゴールド自動生産を優先
まず、LV.1のゴールド自動生産を優先して狙いましょう。
ゴールド回収効率が良くなるし、クエストのミッションでLV.1到達が出てくるので、一石二鳥です。
釣り場を優先してレベルアップ
ゴールド生産効率は、釣り場が優秀です。終盤まで安定して伸びてくれます。
悩んだら、釣り場からレベルアップしていけば良いでしょう。
生命体ポイントが貯まり、対応するペンギンが手に入ったら、その生息地を育ててもいいですね。
研究ポイントを使う
クエストをクリアすると、研究ポイントがもらえます。
下の【もっと見る】ボタンに、青丸の数字が出ていたら、研究レベルアップできるサインです。
様々な要素があり、序盤はお好みの順番で上げていただいてOKです。
おすすめは、ペンギンを増やしやすい【創造価格割引】と、全体のゴールド生産量が1.5倍になる【ゴールド生産増加】です。
南極基地解放までの最短コース
管理人は、以下のルーティーンで南極基地まで解放しました。
- 7つの周回ポイントをくまなく回収
- ペンギンの数を増やす
- 釣り場に全て注ぎ込む
- 研究ティア上げる
釣り場はLV.5になると、ゴールド生産が一気に500%アップするので、非常においしいです。
生息地は満遍なく育てるより、成長度が高いところに集中した方が、ゴールド獲得効率が上がります!
南極基地までは、のんびりプレイで2~3日、ガッツリプレイしたら半日ぐらいでいけます。
南極基地は、10bでゴールド自動生産できるので、さっそくレベルアップさせちゃいましょう。
南極基地を解放すると、マイペンギンが出現します。
島に散らばったデコレーションアイテムを集めましょう!
南極基地の進化とゴールド増加倍率
南極基地の進化に必要なハートと、ゴールド増加倍率をまとめます。
レベル | 増加% | 必要ハート | レベル | 増加 | 必要ハート |
LV1 | 自動生産 | 10b | LV31 | 500% | 10l |
LV2 | 200% | 100b | LV32 | 500% | 100l |
LV3 | 200% | 1c | LV33 | 500% | 1m |
LV4 | 200% | 10c | LV34 | 500% | 10m |
LV5 | 500% | 100c | LV35 | 1000% | 100m |
LV6 | 300% | 1d | LV36 | 500% | 1n |
LV7 | 300% | 10d | LV37 | 500% | 10n |
LV8 | 300% | 100d | LV38 | 500% | 100n |
LV9 | 300% | 1e | LV39 | 500% | 1o |
LV10 | 1000% | 10e | LV40 | 1000% | 10o |
LV11 | 500% | 100e | LV41 | 500% | 100o |
LV12 | 500% | 1f | LV42 | 500% | 1p |
LV13 | 500% | 10f | LV43 | 500% | 10p |
LV14 | 500% | 100f | LV44 | 500% | 100p |
LV15 | 1000% | 1g | LV45 | 1000% | 1q |
LV16 | 500% | 10g | LV46 | 500% | 10q |
LV17 | 500% | 100g | LV47 | 500% | 100q |
LV18 | 500% | 1h | LV48 | 500% | 1r |
LV19 | 500% | 10h | LV49 | 500% | 10r |
LV20 | 3000% | 100h | LV50 | 1000% | 100r |
LV21 | 500% | 1i | LV51 | 500% | 1s |
LV22 | 500% | 10i | LV52 | 500% | 10s |
LV23 | 500% | 100i | LV53 | 500% | 100s |
LV24 | 500% | 1j | LV54 | 500% | 1t |
LV25 | 1000% | 10j | LV55 | 1000% | 10t |
LV26 | 500% | 100j | LV56 | 500% | 100t |
LV27 | 500% | 1k | LV57 | 500% | 1u |
LV28 | 500% | 10k | LV58 | 500% | 10u |
LV29 | 500% | 100k | LV59 | 500% | 100u |
LV30 | 1000% | 1l | LV60 | 1000% | 1v |
南極隊員のゴールド増加倍率
南極基地のゴールド生産量を倍増してくれるペンギンさん。
その名も南極隊員!
南極隊員のゴールド増加量は、LV.1で1.5倍です。レベルアップと共に、倍率が上がっていきます。
レベル | 増加% |
LV1 | 50% |
LV2 | 100% |
LV3 | 150% |
LV4 | 200% |
LV5 | 300% |
LV6 | 400% |
LV7 | 500% |
LV8 | 600% |
LV9 | 800% |
LV10 | 1000% |
南極基地まとめ
- 南極基地までの道のりは若干遠い
- 7つの周回ポイントでひたすら稼ぐ
- ペンギンの数を増やして釣り場を育てる
- 研究ティアを上げる
温泉まではサクサク進みましたが、南極基地で一気に必要ゴールド数が跳ね上がります。
ゴールド・ハート・研究ポイントをひたすら稼ぎ、釣り場メインに育てていきましょう。
ガッツリやり込めば、半日程度で南極基地まで攻略できるでしょう。
次は、カモメの巣です!

コメント